フォト
無料ブログはココログ

今夜の夕飯

2009年12月26日 (土)

我が家のクリスマスdinner

♪今日は何の日~クリスマスの日~、なんて歌はありませんが、年に1度はクリスチャンでもないのにJesusのお誕生をお祝いしましょう~。あと1週間もしたら神社とお寺で初詣~!!

Christmas3

まずは前菜。スズキのカルパッチョ。ミントを散らして爽やかな一品。コレで1人前です。

Christmas4

メインはラムチョップのローストローズマリー風味、アンチョビ味のベイクドポテト添え。我が奥様の会心の作であります。う、旨し!!

Christmas1

その他にパプリカのマリネ、スモークサーモンのクリームチーズ添え(ただサーモンにクリームチーズを載せただけです)、グリーンサラダ。

普段はお手頃なスパークリングワインかスプマンテですが、この晩はシャンパーニュを開けました。う~むやっぱり、旨し!ですな。死ぬ間際に1杯好きな酒を飲ませてくれるというのなら、シャンパーニュはそのbest3の内に入ります。後の2つは何かねぇ~、ガツンと濃い日本酒か、黒糖焼酎なんてイイね。でもやっぱりビールかな。

その前の晩、クリスマスイブは「イブだ」という事にこじつけてワインを飲み、「忘年会だ」と言っては日本酒を飲み、もう飲みっぱなしです。

・・・今年も残り1週間です。

2009年4月23日 (木)

六本木のステーキは素敵じゃなかった

今月は2回目のロッポンギめし。

誕生月に行くと一人分タダになるというアメリカンスタイルの店。なら行くしかない!

カミさんは250gのステーキセット(サラダかスープを選択、パン)&バースデープレゼントのアイスクリーム付き。僕は300gでも頼もうかと思ったけど、200gで正解・・・ハッキリ言って大して旨くなかったから。

大味で肉の旨みが感じられなかった。選んだグレイビーソースも何か癖のある味で、いま一つ。頼んだ生ビールの大ジョッキで腹を満たす。

う~ん、ステーキ屋はアメリカ~ンじゃなくてニポンだな。店のスタッフも場所柄多いジンガイに迎合しまくりで、すごく適当。頼んだものをすぐ持ってくるわけでも無く、再三催促してやっとの始末。その癖ジンガイ客にはニコニコとスピードレスポンス。

マネジャーに文句付けたら一応平身低頭のポーズだけど、頼んだ事を忘れていたジンガイに愛想が良いおねーチャンがまたオーダーを取りにきた時は「先ほどは失礼いたしました」の一言もなく、「何をムカついてるの?」ってな風情。

ダメだ、こりゃ。

六本木は昔からジンガイが多い街だけど、ジンガイ迎合ココに極まれりってな醜悪さ。

ココは店を選んで来ないとロクでもない気分になる街だって事だな、こりゃ。

2008年12月27日 (土)

カラフルワールドを観た後は・・・

そこそこ腹が減ってきた。写真展会場は暖房とヒトの多さでムンムンムレムレ状態で、暑いしのどが渇く。

ボツボツ晩飯の店へ急ぐとするか。今日はわしらにしては早い6:00PMの予約。西荻窪の某店であります。

まずはセットのワイン。
Bonseek1

まずは前菜。
Bonseek2
右上の赤ピーマンのムース、これは軽くてなかなか。ポロねぎのスープ煮も悪くはない。

メインの鶏レバーを包んだロールチキン、揚げ玄米おむすび添え。
Bonseek3
揚げ玄米おむすびの中にはチーズが入っていて、ボリュームあり。

最後はデザート。
Bonseek6
まぁ。フツーかな。

で、このクリスマスディナー(?)セットのお値段は?@3,000円です。
味は悪くないけど、おまけのワインは要らないから2,000円ならまあ安いかな、と思うけど3,000円はちょっとねぇ~。ちなみにここ1~2年で200~400円値上げした様子。まあ原材料値上がりの折、仕方ないかとは思うけど。

一応クリスマス料理だし。どこで食べてもそれなりの値段はするものだけどさ。

住宅街にある非常に家庭的なお店で、味をうんぬんするところじゃないけどもうチョイとメリハリを付けた方が良かったなぁ。

残念。


2007年10月 2日 (火)

エビ(芝居)でタイ(ワイン)を喰らう

【前回の続き】
そういえば寝起きに食べただけでもう10時間以上口にしてない。腹減った!タクシーで四谷三丁目の予約していたスペイン料理店へ。時間より遅れたのでオーナーより「クルノ、コナイノ?」と携帯に連絡あり。恐ろしく流暢な日本語を操るジンガイである。どーもスンマセン。芝居の終演時刻を読み間違えたんです。

店はお客さんもジンガイ率が大で賑わっている。

アラカルトで5品程度頼み、ビールと赤ワイン1本、食後酒でお勘定は2人で12,000円也。全体的に割安感のあるメニュー。味付けは全体に濃い目でワインにピッタリ。酒飲むにはある程度塩が効いていないと旨くないってもの。ナカナカ良いお店である。ワインの値付けもお手頃で良し。まあこんなもんでしょ。

でも実は・・・今回の芝居のチケットは新聞の懸賞で当たったのでタダだったのだ!

まともに買えば1枚7, 000円、2枚で14,000円。なら15,000円位楽しんじまえ、ってな訳でタクシー代も含めてバッチリでした。チケット買ったと思えば食事代はタダみたいなもの。 引きの強いカミさんに感謝!

ついでにTOTO Bigの6億円も当てくれないかなぁ~。

2006年6月18日 (日)

子羊のロースト クスクス添え

来るべき日本代表の運命の一戦、対クロアチア戦勝利を祈念し、夕食に出撃したのでありました。

とーぜん、喰らうべきはクロアチアの食材(か、どうかは定かではありませんが・・・)、子羊。料理は“子羊のロースト クスクス添え”。

↓こんな感じ(ワシが撮ったのもではありません。チト拝借しました)↓

Kusukusu

子羊のローストに、蒸したクスクスを添え温かいラタトューユのソースを掛けて食べる。く~っ旨い!クスクスにラタトューユが滲みてイイ塩梅。味付けもギリギリ塩が効いてワインがすすむ。

ところでコイツはラタトューユのソースをそのまま手鍋ごとドンとテーブルに置かれる。裕に4人前はありそうだが「お好きなだけ掛けてどーぞ」と言われるものだから、ついその気になって完食した。う~食いすぎ。

食いすぎて帰り道が辛かった・・・・ああ大人げ無い。

2006年6月 7日 (水)

今日は何の日?

6月5日は何の日だ?

・記念日・・・・環境の日,世界環境デー(World Environment Day)、熱気球記念日

・誕生日・・・・アダムスミス、アンルイス、高樹千佳子(ちかちゃん)、鈴木隆行(サッカー)

いんや違う。もっと歴史上で重大な日なのである。それは・・・・下の通りである。

Cake1

“Anniversary ○○○&×××” また来年も続く・・・・・か?

2006年5月22日 (月)

ジンギスカン!

何年か振りに食いました、ジンギスカン。

Photo

↑これは食べた店の画ではありません。画的にキレイだったのでチョイト拝借しました。

冷凍のラム肉は脂と匂いがきつくて仕舞いには胸焼けしてくるけど、食べたのは生ラム肉だったのでスッキリ旨い!クセが無く味も軽い。

ついでにラム肉串焼きとラム肉のカツも食べた。こいつも旨い。ラムのカツってのはイケる。ビールが進む進む。進み過ぎて飲み過ぎ・・・。

最近のトラックバック

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31