フォト
無料ブログはココログ

« とりあえず、ジントニック | トップページ | 朝青龍の引退に思うこと »

2010年2月 2日 (火)

芝居の後のタイ料理

新宿御苑で芝居がはねた後、以前から気になっていたタイ料理店に移動。

場所は・・・う~ん、言わんとこう。何せ小さな店でママさん一人でやっている。店の電話番号も公開していないし、そっとしておいた方がいい。別に勿体つけている訳じゃないけど、コッソリ楽しみたいし。

Im_aroi11_5

生春巻き。中身は芽もやしにミントが効いていて爽やか。う、旨し!

Im_aroi21_2

タイのきしめん(センレック)辛味炒め。これは絶品、辛味が効いているけど後味が残らない。これまた、旨し!

Im_aroi31_2

豆腐の揚げ物辛味ソース。「辛さはどうしますか?」とママさんに尋ねられて、もちろん「タイの人と同じにして下さい!」とお願い。効いてます、辛さビンビン!でも旨い!

Im_aroi41_2

メイン?のラープ(ひき肉の辛味サラダ)。この料理はタイ料理のカテゴリーではサラダになる。サラダにしちゃあボリュームがあるのだけど、予め炒めたひき肉をミントやパクチのハーブ類と「和える」為、サラダになる様だ。だから和えたハーブ類に火が通っていないので、凄く爽やかで、う、旨し!

いやぁ~旨かったなぁ~!タイ料理はいろいろ食べたけど、これほど旨いのはあまり記憶が無い。タイでもさんざん食べているけどこんなに旨かったかなぁ。 後味がすごく良い、変に残らない・・・ん、残らない?

そうです、このお店のウリはMSG不使用・・・つまり味の素を使っていないのだ。タイ料理や中華料理は残念ながらこれでもか!ってなくらいに味の素をぶち込んでいるケースがほとんどで、食後に妙に口の中にネットリしつこさが残るものだけど、ココのはそれが無い。初めは全く気が付かなくて、妙に後味がスッキリして良いなあと思っていたら、ネットで検索するとMSG不使用がウリのひとつだと言う。

味の素も使い方ひとつなのだけど、大抵の場合使いすぎなんだよな。

それにしても旨い!楽しい芝居を後は楽しい晩飯でした。

« とりあえず、ジントニック | トップページ | 朝青龍の引退に思うこと »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芝居の後のタイ料理:

« とりあえず、ジントニック | トップページ | 朝青龍の引退に思うこと »

最近のトラックバック

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31